[
TOP
]
[
Result
]
[
Shop
]
[
Team
]
[
U-Bike
]
[
U-Parts
]
[
Outlet
]
[
Company
]
[
Order
]
[
bbs
]
[
Link
]
2003筑波ツーリスト・トロフィー in NOVEMBER
[
TC-3
]
[
NM
]
[
NT
]
[
NS2
]
[
NS1
]
[
NB
]
[
TT-CHALLENGE
]
[
ノーマルレトロ・ノーマルドリーム
]
[
レーシーレトロ・レーシードリーム
]
[
SRF4&5
]
[
DUCATI PIRELLI CUP 2003 East2/2V
]
[
DUCATI PIRELLI CUP 2003 East 2/4V
]
[
DUCATI PIRELLI CUP 2003 East 2/4V-CHALLENGE
]
[
DUCATI PIRELLI CUP 2003 East 2/SUPER
]
[
JAJA-CUP/GSX-R
]
[
JAJA-CUP/GrassTracker Race1
]
[
JAJA-CUP/GrassTracker Race2
]
<NS1>
2003/11/22
●
レポート
4サイクル単気筒エンジンを搭載し、排気量が251cc以上の車両が参加できるのが、このNS1(ノーマル・シングル)クラスだ。ヤマハSRX600が中心となっているが、スズキ・グース350、さらにはスーパーモタードクラスの車両も参加し、KTMやハスクバーナなど、多彩なラインナップとなっている。
予選でポールポジションを獲得したのは、ヤマハSZR660に乗る宮野廣達で、タイムは1分8秒508。2番手は1分8秒662でジレラ・サトルノに乗る宇和嶋則夫、3番手1分9秒521で高橋幸雄(ビモータ・bb1)、4番手1分9秒739で森山巧(ヤマハSRX-6)と続く。参加台数は37台、予選通過タイムは1分17秒605。
レースは、PP宮野が1周目から積極的にペースを上げ、この周を1分12秒でラップ。2位以下が14秒台のため、この時点で1秒7の差が付いてしまう。2周目、高橋が2位に付ける6番手スタートの佐野をパスして前に出る。1周目で独走態勢を築いた宮野だったがその後はタイムが伸びず、1分9秒台でラップ。対して高橋は8秒台で周回するため、その差は徐々に詰まっていく。そして4周目、宮野を捕らえた高橋は一気にパスしてトップに出る。しかし5周目、宮野も意地を見せ、高橋からトップの座を奪い返す。高橋とのバトルでペースをつかんだ宮野は6周目に8秒台にタイムを入れ、8周目には7秒台に。さすがの高橋もこれには付いていけず、1秒3ほど離されてしまう。
その後ろでは、スタートでやや出遅れてしまった宇和嶋が8秒台でラップ。3周目5位、4周目4位、6周目3位と着実にポジションアップ。ラストラップには2位高橋の後ろまで迫るがそこまで。宮野、高橋、宇和嶋の順でゴールとなった。
1周目の第1ヘアピンアプローチ
序盤から中盤にかけて展開された#32宮野と#1高橋のトップ争い
序盤の3位争い。この中から、スタートで出遅れた#33宇和嶋が抜け出していく
レース中盤には#1高橋が#32宮野の前に出てトップに。しかしこの後、宮野が再び前に出る
優勝の#32宮野
2位の#1高橋
3位は宇和嶋
表彰台
<NS1>
決勝 天候:晴 コース状況:ドライ
Pos.
No
Rider
Type
Team
Lap
Time
Gap
Km/h
BestTime
Lap
1
32
宮野 廣達
B-YAMAHA:SZR660
有吉小2年2組周平君ファイト!
12
13'47.984
108.002
R1'07.827
8/ 12
2
1
高橋 幸雄
bimota:bb1
下町bimota連合会&チーム七輪
12
13'55.742
0'07.758
107.000
1'08.292
2/ 12
3
33
宇和嶋 則夫
Gilera:Saturno
TEAM POINT-UP
12
13'55.850
0'07.866
106.986
R1'08.241
7/ 12
4
22
友野 龍二
HUSQVARNA:NOX570
Appia.MC & TRC
12
14'00.362
0'12.378
106.411
1'08.983
9/ 12
5
94
星野 計
HUSABERG:FS650e
MOTO AVANTI RACING & H・M・R
12
14'06.329
0'18.345
105.661
1'09.241
5/ 12
6
25
斉藤 洋一
YAMAHA:SRX600
東京理科大学二輪会OB&七輪
12
14'15.207
0'27.223
104.564
1'10.188
9/ 12
7
99
佐野 新世
KTM:525EXC-R
MOTO AVANTI RACING & Ricky's
12
14'15.384
0'27.400
104.543
1'10.461
5/ 12
8
23
深沢 政史
YAMAHA:SRX-6
Green・Eagle☆RT☆
12
14'20.425
0'32.441
103.930
1'10.133
10/ 12
9
2
倉井 正広
SUZUKI:GOOSE350
Team MOMORUN
12
14'22.403
0'34.419
103.692
1'10.679
12/ 12
10
7
河村 善之
SUZUKI:GOOSE350
チーム・ダイヤモンドヘッド
12
14'22.403
0'34.419
103.692
1'10.811
5/ 12
11
47
水澤 孝広
YAMAHA:SRX600
TD&ハムハムさんチーム
12
14'23.572
0'35.588
103.551
1'10.814
9/ 12
12
12
土屋 大介
YAMAHA:SRX600
チームオートボーイ
12
14'31.553
0'43.569
102.603
1'11.170
3/ 12
13
19
船橋 一人
YAMAHA:SRX-6
北多摩モータース 八王子
12
14'32.940
0'44.956
102.440
1'11.556
12/ 12
14
9
青鹿 和悦
HUSQVARNA:SM570R
12
14'35.617
0'47.633
102.127
1'11.836
9/ 12
15
8
鈴木 範保
HM:CRF450F
secure.R.C.
12
14'36.422
0'48.438
102.033
1'11.672
12/ 12
16
96
齋藤 寛靖
YAMAHA:SRX-6
MOTO AVANTI
12
14'36.648
0'48.664
102.007
1'12.108
3/ 12
17
24
齋藤 拓
YAMAHA:SRX600
クラフト/シャープファング
12
14'53.889
1'05.905
100.039
1'12.942
10/ 12
18
27
海老原 一久
YAMAHA:SRX-6
TEAM POINT-UP
12
14'54.031
1'06.047
100.023
1'12.340
9/ 12
19
5
沖村 直城
YAMAHA:SRX600
CATWALK
12
15'30.374
1'42.390
96.116
1'13.829
11/ 12
20
11
石井 信行
YAMAHA:SRX600
チーム オートボーイ
11
13'52.536
1Lap
98.461
1'13.356
8/ 11
21
3
斉藤 栄
B-YAMAHA:SZR660
まんが番長ズ
11
13'59.752
1Lap
97.615
1'10.317
11/ 11
22
14
宮口 一弥
SUZUKI:GOOSE350
secure RC
11
14'03.829
1Lap
97.143
1'14.547
9/ 11
23
16
杉山 実
YAMAHA:SRX-6
ZIP-GUN
11
14'04.585
1Lap
97.056
1'15.143
6/ 11
24
17
小島 啓太
YAMAHA:SRX-6
クラフト/シャープファング
11
14'05.458
1Lap
96.956
1'14.688
3/ 11
※ 25
51
吉岡 幸一
SUZUKI:GOOSE350
KATOPRORacing
11
14'06.166
1Lap
96.875
1'14.259
7/ 11
26
4
関 隆男
YAMAHA:SRX-6
Team MOMORUN
11
14'17.822
1Lap
95.558
1'16.318
4/ 11
27
44
佐野 浩二
YAMAHA:SRX-6
ネギシケンマレーシング
11
14'22.140
1Lap
95.080
1'17.241
6/ 11
28
6
黒須 直人
YAMAHA:SRX-6
Team☆FALCON
11
14'43.297
1Lap
92.802
1'18.230
2/ 11
29
98
磯海 由久
YAMAHA:SRX600
MOTO AVANTI RACING
10
2Laps
1'15.502
3/ 10
以 上 完 走
13
森山 巧
YAMAHA:SRX-6
チーム オートボーイ
6
6Laps
1'10.194
5/ 6
18
迫田 誠
YAMAHA:SRX-6
5
7Laps
1'14.653
3/ 5
15
小口 太郎
YAMAHA:SRX-6
チーム オートボーイ
スタートせず
'R'マークは、コースレコードを更新しました。従来のレコードタイムは 1'08.263
※ ゼッケン 51は、国内競技規則 付則3 17-2違反(ジャンプスタート)により、国内競技規則 32 1)(ストップ&ゴーペナルティ)を適用した。
※ ゼッケン 51は、公式通知№2 11 違反(ピットロード速度違反)により、国内競技規則 32 1)(罰金)を適用する。
Copyright (C) BATTLE FACTORY , All rights reserved
お問い合わせ先